マルフクあれこれ
マルフク看板や管理人に関するどうでもいい情報をご紹介します。
マルフク看板についてのあれこれ
マルフク看板ってどこにでもあるけど全国にあるの?
沖縄県を除く46都道府県に店舗・看板がありました。(→全国の営業所リスト)
マルフク看板って全国に何枚あるの?
貼られた枚数としては、全国に50万枚とのことです(マルフクの看板の大きさは | ホーロー看板掲示板)。令和の時代に何枚生き残っているかは定かではありません。
50万枚も貼ったら広告費がすごかったのでは?
掲示板やSNSの情報によると、看板を貼らせてもらった家には、粗品として洗剤、箸、ロゴ入りタオル、チャッカマン(以上[1])、ゴミ袋[2]、ボールペン[3]、タッパー[4]、プラスチック製の青竹踏み[5]などを渡していたそうです(ソース: [1], [2], [3], [4], [5])。現代だと100円ショップで買えそうなものばかりですね…。野立看板の場合も土地の所有者に年間数千円の土地代で掲示させてもらっていたようです。だから50万枚も貼れたのですね。
看板に書いてある「電話の金融」とは?
マルフクってどんな会社?でご紹介したように、電話加入権を担保に融資を行っていたことを意味します。別に黒電話を質入れしたわけではないはずです。
看板に「お問い合せ」だけ書かれているのがあるけど、何を問い合わせろと?
もはや看板だけでは何の会社かまるで分かりませんね。その頃にはすでにマルフクは迷走していたのかもしれません。
マルフクのあのロゴには意味がある?
Re: 楽しんでくださってありがと... わし - 2003/11/03(Mon) 08:56 No.263
(中略)
あと、このマーク社章の意味ですが
「無限の彼方から無限の彼方へ」を表象しています。
ばびゅーんと飛んで来て、ばびゅーんと去っていく
光の帯と見てください。
(マルフク看板写真館・掲示板 (Internet Archive))
マルフク看板は昭和の遺産?
よく昭和の象徴などと言われていますが、今日我々が見ているマルフク看板の大半は平成になってから製造されたものです。「丸福」名義の最古版と、「電話の金融」「電話の金融うりかい」と書かれた旧版は昭和のもの(「電話の金融」の一部は平成に跨ります)ですが、「電話の金融・レンタル」以降は平成生まれです。
なんで昭和とか平成とか分かるの?
看板の四隅のどれかに、小さく製造年月が書かれています。「62.4」なら昭和62年4月、「6.1」なら平成6年1月です。なおホーロー製の看板には「03.02.03」のように書かれている場合がありますが、前2つの数字を読んで「平成3年2月」の意味であるようです。あと最古版にはそんな数字は書かれていませんが、「丸福」と書いてある時点で1975年以前のものです(1975年に「マルフク」に商号変更)。また、地域によっては市外局番の桁数が変更される前の看板が残っていることで、ある時期以前の看板であることが分かる場合もあります。
あれ、ホーロー製の看板じゃないのもあるの?
ホーロー製の看板は実は少数派です(局地的にホーロー製看板が集中している場合はあります)。縁が独特の形状をしているのがホーロー製の特徴で、ほぼ100%「電話の金融・レンタル」と書かれています(例外は札幌、青森の「電話の金融・販売」)。それ以外は金属(ブリキ)製です。実は紙製の看板もごく少数存在します(上野、浅草)。
縁が独特なデザインの「ホーロー製の」看板はなぜできた?
Re: 看板の隅に書いてある数字 ムカ氏 - 2004/07/05(Mon) 23:56 No.411
ちなみに琺瑯看板はなぜできたかというとトタン看板では
どうしても錆たり色あせなどで耐久性の問題で・・・
あとはこのような看板だと撤去されにくいとかいろいろ
あってやったのですがいざ行うと取り付けには重量もあり
クルマに積むのがトタンにくらべ減るので作業量が減る。
そして製造単価があがる。最大の問題はさびないはずの
琺瑯看板、ビス周りからさびることが判明(爆)
あえなく製造中止となったのでした。
(マルフク看板写真館・掲示板 (Internet Archive))
この辺の課題がクリアされていれば、ホーロー製看板が量産され、今頃は綺麗な状態のものが大量に残っていたかもしれませんね。
色が完全に消えてるものとすごく綺麗に残ってるもの、その違いは?
- ホーロー製の看板は、色あせしにくく綺麗な状態で残っていることが多いです。
- 看板が貼られている場所が日陰になっていたり、貼られている壁や塀が北向きであったりすると、比較的良好な状態で残っていることが多いです。逆に南向きの壁ではどんどん色が消えていきます。
- 新しい看板(特にフリーダイヤル版)は色あせのスピードが速い傾向があるようです(同じ壁に貼ってあってもフリーダイヤル版のほうが色あせが速い)。塗料にお金を掛けられなくなったのでしょうか?
京都仕様の赤白反転看板を別の地域で見つけたかも?
京都市周辺、及び京都市に隣接する滋賀県大津市には赤白反転版がありますが、それ以外の地域で「反転」と言われていたら勘違いです。以下に「反転」と言われやすいパターンを挙げます。
- 塗られていない白の部分は金属が錆び、塗られた赤の部分は色あせて白くなったパターン。赤だった部分の金属は、塗料でコーティングされている状態になり、たとえ色あせしても錆びにくくなります。
- 塗られていない部分が錆びはしないもののくすんだ色になり、元々は赤だった部分のほうが白く(明るく)見えるパターン。
「電話の金融・販売」「お問い合せ」などの文言がある中で、一番多くの営業所で使われたものは?
「電話の金融・販売」(約272店舗):全国の営業所リストで、「販」の下で「○」を選択すると絞り込めます。
「丸福」名義の激レア看板を見るには?
松原、岸貝(岸和田)、泉佐野(以上大阪府)、和歌山(和歌山県、後の和歌山東)の4店舗のバージョンが確認されていますので、その周辺地域をお探しください。
旧型「電話の金融」の看板が存在する最北端は?
福島県の郡山営業所が確認されている中での最北端です。次点が同じ福島県の平営業所になると思われます。
現存する屋上看板は?
2018年11月時点で、文字が外されずに残っているのは把握している限り富山営業所と新居浜営業所くらいです。近年まで浅草、高円寺、立川、伊勢原、今池、西宮、松山、小倉、三萩野などにも残っていましたが、一気に文字が外されたり台座ごと撤去されたりしました。
本州最南端のマルフク看板はどこ?
現時点で確認されている中では「和歌山県西牟婁郡上富田町朝来」にあるものが最南端です。なお管轄営業所はここから70kmほど離れた海南です(2022年5月までに撤去済、現存せず)。
撮ってたけどなぜかツイート忘れてました。今のところ本州最南端といわれるマルフク@和歌山県西牟婁郡上富田町朝来1094 この周囲、脇道に至るまで自動車で巡ってみたけど、結局ほかのは見当たらないまま終了。最南端認定はかなり妥当なところかと pic.twitter.com/S5haAER8m3
— よしおかかずとし (@saitohswebpage) September 25, 2014
日本最西端のマルフク?
@029bot おそらく日本最西端のマルフクかと思います@長崎県平戸市生月町里免(33.383442, 129.427269付近) pic.twitter.com/lTYNbxBTbd
— をっつん (@wotuntun) May 4, 2019
本州最西端のマルフク?
山口県下関市上新地町。
マルフク看板はどうやったら入手できる?
- 自分の家の敷地や倉庫などを探す
- ヤフオク!で落札する
- 持っている人に譲ってもらう。↓の方は看板を撮影していたら所有者からもらえたのだとか。
管理人についてのあれこれ
マルフク看板にハマったきっかけは?
「マルフク」の語感です。小さい頃からマルフクマルフク言っていました。ちなみに「マルマイン」も大好きです。赤と白とマルが共通点。
マルフク看板探しの魅力は?
レアキャラだからというのと、種類(宣伝の文言とか営業所名とか)が色々あることですね。最近だとTwitter, InstagramなどのSNSにもマルフク看板が投稿されるようになり、どんどん新種(見つかっていなかった営業所など)が出てきています。
どんなカメラで撮ってるの?
普通のコンパクトデジカメ(2万円台)です。いつでもカバンの隅に入れておいて、見つけたときにすぐ撮れる手軽さを重視しています。一方、最近ミラーレス一眼のエントリーモデルを買ったので、撮影の練習も兼ねてマルフク看板撮影に持っていくことが増えています。
マルフク看板のサイトを運営する動機は?
楽しいから、ただそれだけです。Botについても自分でやってて楽しいからやってます。サーバーやドメインの費用も自前です。そのため忙しかったり気分が乗らなかったりするとすぐに更新が止まりますが、ご了承ください。
マルフク看板に関する他の活動予定は?
今のところ特にありませんが、一度くらいはマルフク看板の同人誌を作って即売会に出してみたいとは思いますね。
2021年3月、ついにマルフク看板の同人誌ができました。活動については「モナコ広告」でご紹介しています。
3月28日(日)11時~16時に大崎駅南改札前にて開催される #おもしろ同人誌バザール に出展します。
— every-little.com (@hira_elt) March 26, 2021
新刊「紅白看板のある風景」は、街中ではすっかり見かけなくなった「マルフク看板」の写真集。東京近辺にお住まいの方、よろしければお越しください。https://t.co/aQ0HZwzRZn pic.twitter.com/6utxoG2MsT